人気ブログランキング | 話題のタグを見る

地域に開かれた病院。ひとりひとりに優しい病院。朝倉病院

 

医ごっそうのコラム茶や!


医療法人 仁泉会「朝倉病院」理事長の医ごっそうコラムです。
by asakura_h
検索
最新の記事
以前の記事
2024年 01月
2023年 12月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 05月
2020年 04月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 08月
2016年 07月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 12月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 04月
2009年 12月
2009年 09月
2009年 04月
2008年 12月
2008年 08月
2008年 04月
2007年 11月
2007年 06月
2007年 02月
2006年 10月
2006年 05月
カテゴリ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
トップページ >> 理事長の医ごっそうコラム
asakura01.exblog.jp
トップ
<< 多死多様社会を迎えて      二月とかいて○月とかく >>
何もかもサージ加減が大事なようで
健康で最近話題となっているのが、血圧サージと血糖値スパイクです。
血圧サージとは、突然血圧が180mmHgなどに上昇することをいいますが、血圧はちょっとしたことで上昇します。
どきどきしたり、運動したり、重いものをもったり、トイレで便がでにくくていきむことなど。
そんな血圧の小さい上昇でも、多く重なるとサージと呼ばれる急上昇になり、習慣的に続くと血管のダメージにつながり、脳卒中や心筋梗塞などの心疾患のリスクが高まるのです。

これが怖いのは、静かにしている時を規準に血圧は正常値が設定されているので、普段は血圧が正常なのに、こういう習慣の為にダメージが知らぬ間に蓄積されていることです。
ストレス、睡眠不足、喫煙、深酒、急な寒さ、月曜日など様々なことがあり、特に朝方、眠りのリラックス状態から起きるという活動状態、ちょうど副交感神経から交感神経にスイッチしやすい時に起こりやすくもあります。
だから寒い月曜日の朝、寝不足で喫煙したりすると、いっきにサージの可能性があるわけです。

血糖値スパイクは食後に血糖が急上昇することです。
ヘモグロビンA1Cという値や空腹時血糖を測定することが多いですが、中にはそれが正常値なのに食後だけ血糖値が上がる方がいます。
この値が上昇することをスパイクといいますが、血圧と同じようにいわばサージと考えてもいいですね。

このヘモグロビンA1Cは赤血球の中の酸素を運搬するヘモグロビンと血糖が合体したもので、血糖の濃度で値が変わり、血液の中に比較的長く存在するので、約二ヶ月前の血糖の平均値を反映しています。
これが有用なのは、外来で採血の日だけきちんと食事管理をして血糖が正常でも、これを測定すればきちんと血糖をコントロールされているのか?わかるからです。
もっとも血糖が怖いのは急激な上昇で血管を痛めるリスクが高くなるのです。
ですから二時間血糖や、ある程度の血糖を飲みどれくらい上昇するのか調べることも重要だと言われています。

ようするに何もかも急激な上昇などの急激な変化が危険だということですが、ほかにも上昇ばかりでなく急激な変化が多いような気がします。
まずこの三月の気候、四月なみの気温だったと思えば、昨日などは3度だったり、あまりにもの寒暖差に体調を崩しがちになります。
今日の気温も高くなりそうだとか、気温サージもいやですね。

また突然人を襲った、通り魔のような事件もときどき耳にします。
気象同様に人の気性もサージなのでしょうか?
ほかにもAIの進歩とか、北朝鮮とアメリカとの対話の話とか。
中にはいい変化もありますが、急激なことに適応するには大変なことは違いありませんね。

サージもほどほどに、料理と同じようにサージ(さじ)加減が大事です。



by asakura_h | 2018-03-22 06:52
<< 多死多様社会を迎えて      二月とかいて○月とかく >>