人気ブログランキング | 話題のタグを見る

地域に開かれた病院。ひとりひとりに優しい病院。朝倉病院

 

医ごっそうのコラム茶や!


医療法人 仁泉会「朝倉病院」理事長の医ごっそうコラムです。
by asakura_h
検索
最新の記事
以前の記事
2024年 01月
2023年 12月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 05月
2020年 04月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 08月
2016年 07月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 12月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 04月
2009年 12月
2009年 09月
2009年 04月
2008年 12月
2008年 08月
2008年 04月
2007年 11月
2007年 06月
2007年 02月
2006年 10月
2006年 05月
カテゴリ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
トップページ >> 理事長の医ごっそうコラム
asakura01.exblog.jp
トップ
<< 寒い時期の過ごし方      靴屋で売っていない靴を買うな >>
正念馬、第1コーナー通過!
今年の干支は馬で、医療保険の診療報酬改定があり、地域包括病床の設置など療養型にはハードルになることから、きっと正念場という午の年、“正念馬”になると思っていましたが、別の意味で“正念馬“の年でした。

特に、夏の豪雨で病院の裏山が崩れて、雨水を流す水路を土砂が埋めてしまい、行き場をなくした水が溢れて検査室やリハビリ室、一部の病棟が水浸しになりました。
職員が力を合わせて何とか乗り切れたことは、今後起こりうる震災をにらむと、何より貴重な体験となりました。

それにしても、一昨年の職員のレベルアップ、地域との連携から、昨年の接遇改善に続いて、災害対策が新たに課題として加わりました。
残念ながら、この“正念馬”は今年だけではないですね。

節目の年というのがありますが、日本全体で考えると2020年、平成32年の東京オリンピックでしょうが、医療福祉の世界では2025年、平成37年です。

いわゆる高齢者の最大勢力である団塊の世代が75歳を迎えて、いよいよ少子超高齢社会のピークを迎えるからです。
というのも75歳になると、病院にかかる患者が増えると予想されるからです。
それは病理的にも証明されていて、75歳で組織的に老化が一気に進みます。

それまでに何とか高齢者を見る体制を整える必要があるのですが、施設をこのまま作り続けると整備に費用がかかり、何しろピークを過ぎれば今度はそれが不要になりますから、施設は増やしたくない。
そうなると在宅で見る制度をつくらないと対応できないということなのですが、在宅で見るとお金がかからないというのはウソで、実は施設と同じようにかかるのです。
それでも建築費だけは抑えられるかもしれませんが、とにかく在宅に向けての体制づくりのために、まず1つ目のハードルが平成30年の医療介護報酬の同時改定の年なのです。

その平成30年に向けて在宅対応ができる体制づくりまでが、まず最初のゴールとなるんですね。
これを日本ダービーに例えると、別名超高齢社会ダービーですね。
今年は第1コーナー、平成27年までが第2コーナー、平成28年が第3コーナー、平成29年が第4コーナーで、いわば平成30年がゴールというわけです。

まず何とか今年は第1コーナーを回ることができたかなという感じですが、来年は第2コーナーです。
いよいよ在宅向けの基地を現在の場所から効率がいい場所へ移し、訪問診療を中心に受け皿づくりを進める予定ですが、さあ、どうなるやら。

そう思うと、今年一年、色んなことがあったので長く感じましたが、案外得したのかもしれませんね。
あっという間に1年が過ぎたと感じるよりも。
by asakura_h | 2014-12-29 18:00
<< 寒い時期の過ごし方      靴屋で売っていない靴を買うな >>