人気ブログランキング | 話題のタグを見る

地域に開かれた病院。ひとりひとりに優しい病院。朝倉病院

 

医ごっそうのコラム茶や!


医療法人 仁泉会「朝倉病院」理事長の医ごっそうコラムです。
by asakura_h
検索
最新の記事
以前の記事
2024年 01月
2023年 12月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 05月
2020年 04月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 08月
2016年 07月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 12月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 04月
2009年 12月
2009年 09月
2009年 04月
2008年 12月
2008年 08月
2008年 04月
2007年 11月
2007年 06月
2007年 02月
2006年 10月
2006年 05月
カテゴリ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
トップページ >> 理事長の医ごっそうコラム
asakura01.exblog.jp
トップ
<< 何はともあれ八分目      地域連携は三脚関係で >>
これからは自分の時代
最近気になる漢字に“分”というのがあります。
これが使われる文句に「分をわきまえる」というのがありますが、自分の地位や能力を知るという意味で、なんとなく古臭くネガティブなイメージがあります。

水戸黄門などの時代劇でよく使われる文句では、いかにも「悪」といった代官が「農民の分際でよくも」なんていうのは、「越後屋、お主も悪よのぅ」と同じようによく使われており、“分”が使われる文句としてはイメージが最悪な例ですね。

しかし、今では本来“分”があるべきなのに、十分な自覚がないような気がします。
責任ある立場の人がきちんとそれを取らないとか、行使すべき力を適切に使えない場合なども、“分”を忘れている気がします。
「社長の分際」とか「大臣の分際」なんて、新たに言えるかもしれません。

社会もそうだからでしょうか?季節もなんだか変ですね。
5月になるというのに、なぜか朝晩ひんやりとして。
春分も確かそうでした。
春分とは春の分岐点で、ちょうど太陽が真東から上って真西に沈む日、これから昼の長さが長くなると同時に暖かくなり始めるのが通常ですが、今年はその春の”分”を忘れているかのように、一向に暖かくなる気配がしませんでした。
ついつい「春の分際で」と言いそうになりましたが、言っても仕方ないので止めました。

だから“分を知る”とは大事なことではないかと思います。
確かに高度経済成長期で生産も消費も拡大していく時代では、窮屈な響きさえしましたが、今のように低成長では限りがあり、みんなで分かち合うような時代には却って新鮮な気がします。
特に感じるのは、これから日本全体で考えていかなければならない東日本大震災と少子高齢化問題です。
全体で考えるとは、いかにその重荷を各自が分かち合うかということでしょう。
とすれば、その中で各自の“分”という意味での自分が重要になると思います。
その“分”とは、できること、しなくてはいけないことなどの役割です。

確かに日本語で一人称単数形には私、僕、俺、我、わしなど色々ありますが、中でもあえて自分が肝心です。
自分を知るということは自らの“分”、自らの役割やできることを知ることです。
若者の自分探しというのも、世の中での自らの役割やポジションを探すことでしょうが、これからは東日本大震災や少子高齢化問題に対して、自らがどういう役割をすべきか考えることが大きなテーマかなと思います。
そういう意味で、これからは自分の時代、自らの“分”、役割を考える時代かなという気がします。
別に無理をして自分を大きく見せようと見栄を張っても仕方がないことですしね。

他には、時分を知ることもいいですね。
また、気分も大事ですね。
時間も1分1分が大切ですか?
これから二人称は、貴方ではなく貴分はどうでしょうか?
そして三人称なら、他人だから他分で?
たぶん無理でしょう・・・。
by asakura_h | 2011-04-30 13:06
<< 何はともあれ八分目      地域連携は三脚関係で >>